アダルトチルドレンって?

アダルトチルドレン(AC)
という言葉を聞いたことはありますか?
アダルトチルドレン(以下、AC)とは…
子供の頃に、親(または育ててくれた人、養育者)との関係の中で負ったなんらかの心の傷やトラウマが原因となって、大人になってからも悩みや生きづらさを抱えている人を指す言葉です。
ACは病気ではありません。ひとつの”気質”です。
一説によると「日本人の約8割がACの気質を持っている可能性がある」とも言われています。
ACの5つのタイプ

ACには5つのタイプがあります。
①ヒーロー
②スケープゴート
③ロストワン
④ピエロ
⑤ケアテイカー
今回は②スケープゴートタイプについて見てみましょう。
スケープゴートタイプの特徴

・①のヒーロータイプとは真逆の問題児タイプ
・非行や家庭内暴力などの様々な問題を起こします
・一家の”ダメ”を一人で背負って「この子さえいなければ・・・」と思わせて、実は家庭の真の崩壊を防いでいます
・一方的に家族から怒られ、否定され、批判の的にされても「みんなのために...」と我慢します
・自分が病気になった時だけ両親が優しくしてくれたり、構ってもらえた体験を通して、犠牲者になれば愛を得られると思ってしまう場合もあります
・自分が愛されていると感じられる経験に乏しく、存在意義を見つけることが難しくなります
・実は、家庭の問題を一身に背負うスケープゴートを引き受けるのは、兄弟姉妹の中で一番優しい子だと言われています
ACのスケープゴートタイプの人は、人に受け入れてもらうことや理解してもらうことを諦めています。
どうしてかというと「自分は無力で価値がなく、誰にもわかってもらえない」と思っているからです。
スケープゴートとは、英語で”生けにえ”を意味します。
実は、”悪い子”でいるのは家族みんなのため。
自ら犠牲になって、家族の問題を背負うことが自分の役割だと考えてしまうようになったのです。
家族の為に自分を犠牲にしてきたのに、誰も本当のことをわかっている人はいないと感じています。
だから「どうせ誰もわかってくれない」と人を信じることも難しいのです。
家庭の中でこのような役割を担って大人になるので、社会に出てからもこの役割を担い続けてしまいます。
社会に出てからも、役割に徹してやっぱり自分を犠牲にして、周囲の輪を保とうとします。
これまで、一方的に怒られたり否定されてきた経験があるので、
「人を信じられない」
「どうせわかってくれる人はいない」
そんな気持ちを抱えています。
でも、その気持ちは隠しながら、人に嫌われないように、と行動します。
逆に”自分が犠牲になれば周囲がまとまる”という経験をしてきたことで、わざと問題を起こしたり、嫌われ役を演じてしまう場合もあります。
それが原因で、結果的に損な役割を回されたり、雑な扱いをされても受け入れてしまいます。
そして、さらに人に理解してもらうことを諦めることへと繋がっていきます。
自分を犠牲にすることをためらわずに、本当は担わなくてもよいはずの役割を全うしてしまう。それができるのは、実は優しい心を持っているからこそなのです・・・
ACなのはあなたのせいじゃない

「私、スケープゴートタイプのACかもしれない・・・」
そう感じている方にわかっておいてほしいこと…
それは、今あなたがこのようの気質を持っている理由はあなたが悪いからではないということです。
あなたはこれまでACの気質を持ちながら、子どもの頃に身につけざるを得なかった生きる術とともに、あなたなりに一生懸命、頑張って生きてきたのです。
今あなたが悩んでいたり、なにかがうまくいかないと感じている状況だったとしても、それはあなたのせいではないということを知っておいてほしいのです。
それから、あなたがACの気質を持つことになった本当のワケは、本来のあなたが持っている”パワー”を忘れてしまっているからだということも知っておいてください。
ここで”パワー”と呼んでいるものは、ひとりひとりの人が誰しも持っているチカラのことです。
持っていない人はいません。
だから、あなたも必ず持っています。
ただ、今は忘れてしまっているだけなのです。
ACが育ちやすい環境というのは、ひとりひとりの子どもが本来持っている”パワー”を使うことができず、忘れてしまいやすい環境なんです。
子どもの頃に徐々に忘れてしまったその”パワー”を思い出す。
これがACの気質を手放していくための秘策です。
パワーを思い出すことさえできれば、これまで持っていたACであるがゆえの悩みが悩みではなくなります。
パワーについてもっと知りたい方はこちら
【コラム】
あなたは”パワー”をもっている
例えば、こんな流れで…
・これまで知らず知らずのうちに自分を犠牲にして一生懸命頑張ってきた、その事実に気づく
・自分が犠牲になることは、当たり前のことではない、と知る
・一方的に怒られたり、否定されることを受け入れなくてもよいことを知る
・自分の気持ちも大切にしながら人との信頼関係を築き、幸せを手にする権利があると感じられるようになる
・存在する価値がある、ここにいていいと自分で自分を認められるようになる
心に安心感を蓄えながら、もっと自由に、あなたらしく生きられるようになります。
あなたが1つずつこれらのことに気づいて受け入れ、自分で自分を認められるようになると、これまでの経験をあなたの財産に変えていけるようになります。
本当は誰よりも心優しいあなたです。
自分を大切にして穏やかな気持ちで過ごすことができるようになると、あなたの周りにある幸せにひとつまたひとつと気づいて、自然と自分も周りも幸せになれる毎日が訪れるに違いありません。
これからを”本当のじぶん”で生きるために

これまでは変えられません。
でも、これからはあなた次第で変えていくことができます。
もし、いまあなたの胸の中に
ACの気質を手放したい
生きづらさを解消したい
もっと自由に生きたい
このような想いがあるとしたら、想いを叶えるために行動を起せるかどうかがカギになります。
これまでの自分を恥じたり、責めたりする必要はありません。
今持っている気質を強みに変えていくために、これからを”本当のあなた”で生きていくために、いまこそ一歩を踏み出しましょう。
本来のあなたが持っている”パワー”を今こそ思い出しましょう。

<ご希望の方はバナーをクリック>
【アダルトチルドレン】
そのほかのコラムは こちら